sas sa---- | これはすごい!! 九州の森と林業
http://www.ffpri-kys.affrc.go.jp/kysmr/main-mr.htm 編 集:農林水産省 林野庁 森林総合研究所九州支所 このなかからきのこ関連を きのこシリーズは必見。 第43号 : 平成10年3月1日 ダニとキノコの果てしない戦い −キノコを食うダ ・/a>@ ニ・キノコに食われるダニ?!− 第41号 : 平成9年9月1日 きのこシリーズ(12)「テングタケ」 第37号 : 平成8年9月1日 きのこシリーズ 11「コガネキヌカラカサタケ」 第34号 : 平成7年12月1日 特別研究「きのこ病害虫の発生機構の解明と 第32号 : 平成7年6月1日 DNA解析技術ときのこの同定・分類 第29号 : 平成6年9月1日 きのこシリ−ズ 9「ヤマドリタケモドキ 第27号 : 平成6年3月1日 きのこシリ−ズ 8「オオシロアリタケ」 第25号 : 平成5年9月1日きのこシリ−ズ 7「キクラゲ,アラゲキクラゲ」 第23号 : 平成5年3月1日 菌類による樹木病害−沖縄県下の海岸防風・防潮 林と耕地 防風林の脅威;南根腐病− きのこシリ−ズ 6「カンゾウタケ」 第21号 : 平成4年9月1日 きのこ菌床栽培におけるダニ害 第19号 : 平成4年3月1日 きのこシリ−ズ 4「タモギタケ」 第18号 : 平成3年12月1日 特別研究「きのこ病害虫の発生機構の解明と生 態的防除技術の開発」のスタ−トにあたって 第17号 : 平成3年9月1日 立田山の夏きのこの調査 第15号 : 平成3年3月1日 きのこシリ−ズ 3「シメジモドキ」 第14号 : 平成2年12月1日 きのこシリ−ズ 2「ニオウシメジ」 第12号 : 平成2年6月1日 暖地に適した食用きのこの栽培化について 第 7 号 : 平成元年3月1日 シイタケほた木の害菌ニマイガワキンについて 第 2 号 : 昭和62年10月1日 新栽培食用きのこ「ヤナギマツタケ」の系統特性 |